1
/
の
10
田島の三五八600g入り さごはち 糀 麹 自家製 手作り 無添加 会津の伝統漬け床 南会津産ひとめぼれ使用 土っ子田島ファーム 福島県/南会津 ギフト
田島の三五八600g入り さごはち 糀 麹 自家製 手作り 無添加 会津の伝統漬け床 南会津産ひとめぼれ使用 土っ子田島ファーム 福島県/南会津 ギフト
通常価格
¥680 JPY
通常価格
セール価格
¥680 JPY
単価
/
あたり
税込。
三五八漬け(さごはちづけ)は会津の郷土料理で、麹で漬けた漬物のことをいいます。漬床に塩、米麹、米をそれぞ3:5:8の割合で使うことに由来します。南会津産の新米ひとめぼれを使用し、自家製の甘味の強い米糀と、赤穂の天塩を加え熟成させた「三五八」です。甘みのあるおいしい三五八漬けに仕上がります。きゅうり、ナス、ズッキーニなどにぬり、一晩漬けるとおいしいです。又、魚や肉にぬり、一晩おいてから焼くと、身が柔らかくなり料亭の味に仕上がります。(商品裏にカンタンなレシピが付いています)三五八200gの使用で500gのお好みの野菜を漬けることができます。旬野菜を丸ごと豪華に漬けるのが一番のおすすめですが、スライスした山いもを漬けてもおいしいです。また、南会津の「つと豆腐」を3日ほど漬け込むと、チーズのような濃厚さになり、ヘルシーでおいしいワインの御供にもなっちゃいます!納豆にもチョンと乗せて食べると以外とおいしいです^^お盆や正月などの会津のおもてなし料理には欠かせない三五八料理をご家庭でも是非トライしてみてください^^
受取状況を読み込めませんでした
低在庫:残り10個
詳細を表示する








